台風13号の爪痕
 

自宅が 台風13号の被災地・千葉県北東部にあります。

今回の豪雨の日、私は幸い休みだったため 自宅で様子を見ていました。

ニュースで放送される映像のほとんどが 街の中心部。

今回で、私が住んでる町の浸水は これで5回目です。

私は、運良く 浸水の地区より 少し離れた場所に住んでいるので

難を逃れましたが、それでも 自宅には大陥没の爪痕を残しました。

川沿いの、また 街中でも 何度も浸水にあってる方々には

本当に、おかけする言葉も見つかりません・・・

普段は水が流れているのすら忘れてしまうくらい緩やかな流れの 自宅前の用水路が

今回の豪雨時は 音を立てて道路に水が溢れ 増水し、

大きく氾濫した河川へと 流れていくのが見えました。

我が家も難は逃れましたが、もしあのまま 線状降水帯で降り続いたら

たぶん、床下浸水は免れなかったと思います。

私の自宅をご存知の患者さんからは

たくさん、ご心配のお声を頂きました。

とりあえず、私や自宅は無事でした。

皆様、いつもお気にかけていただきありがとうございます。

 
 
ドライマウスと歯磨剤の関係 
 

「口の中が乾きやすい」症状を『ドライマウス』と言います。

症状が起こる理由は様々ですが

「歯磨剤」に含まれる「発泡剤」が関係している場合もあるようです。

発泡剤(ラウリル硫酸ナトリウム)が 唾液の成分「ムチン」を破壊してしまうと

ドライマウスを起こしやすくなるそうです。

私も、時々ドラッグストアで「低発泡性・低(無)研磨性」歯磨剤は

どんなのを販売しているか たまに見ていますが、なかなか販売していないのが現状です。

もし見つけましたら、ぜひ おすすめなので 使ってみてください。

 
 
草 萠ゆる
 

草・・・と言っても雑草のことです。

診療所周り、抜いても抜いても ニョキニョキ伸びてきます。

今年は異常な高温だから、

猛暑の最中は 比較的雑草も少なめでしたが

9月に入り、雨が降り やや気温も猛暑のピークが落ち着いたあたりから

雑草がまた 元気を取りもどしてきたようです。

昼休み、時間が取れる時は とにかく気になるところは抜きまくっていますが

とてもじゃないけど 成長の早さに追いつきません。

早く、寒い季節にならないかな・・・

 
 
とある縁で。
 

たまたま、休日の午後

ダラーっと過ごしていたら 玄関のチャイムが鳴って・・・

「お宅の屋根のビスが 外れていますよ」

・・・若い、かっこいい職人風の出で立ちのお兄さんが

そこに立っていて なにやら説明してくれるのですが・・・

屋根のビス? なんのこっちゃ?

怪しいセールス?早く断っちゃおう!

・・・でも、お兄さん 一生懸命に場所を説明してくれるし

そういえば、今朝 庭掃除していたら 長い釘みたいなのが落ちていたな・・・

「一応、話だけは聞いておくか。」

・・・とそこに、お兄さんの上司の「親方」と呼ばれる、またまた職人風の方が登場

同じく、ビスが外れた場所を 詳しく説明してくれます。

下から見上げてもわからないので、その方に直接屋根に上がって 見てもらうことになり

スマホで 写真を撮ってきてくれたのですが・・・

なんと!我が家の屋根瓦が 何枚も割れていて 雨漏り寸前の状態!!

そして ビスのハズレを指摘していただいた職人さんは 屋根瓦業者の方でした。

地元での実績もある会社の職人さんで 

たまたま、他の家の屋根工事が ゲリラ豪雨で流れてしまい

我が家の近くを通過したら ビスの外れに気づき 声かけしてくださったと。

・・・ここから、たくさん紆余曲折はあったのですが

我が家の屋根瓦工事に至ることになりました。

台風、大雨・・・我が家の被害が大ごとになる前に 工事してもらえて本当に助かりました。

・・・これが「とある縁で」のお話でした。

 
 
アイタタ〜〜(悶絶)
 

昨夜、雨戸を閉めようと 和室に入り

雨戸の手前にある 和ダンスの角に

左足の小指を 思いっきりぶつけて もう悶絶状態・・・

痛みは増すわ、内出血で指は真っ青。

今朝の出勤は 足を引きづりながら、でした。

皆さんも 足元には十分ご注意ください。5874accdf4c7bf92265a7f78927be8bd_t.jpeg

 
 
豪雨による交通障害
 

お盆後半、日本を直撃した 台風7号

新幹線、飛行機は 台風が来る前は「計画運休」を

事前発表したので 大きな混乱にはなりませんでしたが

台風通過後に 静岡県に降った豪雨で

予想外の新幹線大混乱が起こっています。

日本人の大移動時期「お盆」に直撃した 台風と

台風が残した爪痕は かなり被害が大きかったです。

一晩中新幹線は 運行して、その日の終わりを迎えたのが

なんと!翌朝6時だったとのこと・・・

お客さんはもとより、新幹線に関わるすべての皆さん 本当にお疲れ様です。

 
 
台風7号
 

まさにこのブログを書いている 今、

台風7号が 近畿地方を通過中です。

関東直撃は コースが逸れましたが

台風通過中の地域の皆さん、くれぐれもご注意ください。

 
 
もうすぐお盆休みですが・・・
 

もうすぐお盆休みですが

今、沖縄や九州を直撃している台風6号の他に

さらに関東地方の南の方には 台風7号が控えています。

お盆の頃に 関東直撃にならなければいいのですが・・・

そしてまさに今、台風が直撃している九州

長い台風攻撃の ようやく終わりが見えた沖縄。

本当に最近、夏が来るのが 怖い気がします。

皆さんのお住まいのあたりは いかがでしょうか?

とにかく早め早めの台風準備と 避難が大切です。6-3.jpg

 
 
まだ 梅雨明けしていないのに・・・
 

すでに 猛暑の毎日です。

そして全国あちこちで 大洪水・・・

毎年、梅雨から夏〜秋までは 猛暑の他に豪雨災害も心配です。

春や秋の 過ごしやすい季節はどんどん短くなり

災害ばかりが大きくなっているような気がします。

連休でしたが 皆さんお住まいの地域は いかがだったでしょうか?

 
 
梅雨時は・・・
 

なんとなく 体調不良になりがちです。

気温の変化で夏風邪引いたり、気分が重かったり・・・。

皆さんも 体調の変化には 十分お気をつけください。mask_children_virus_1395.png